30d97b38

585: それでも動く名無し 24/05/25(土) 18:55:55 ID:s2.l1.L9
つかあの佐野筒香でノーアウト満塁からさらに点とれんかったのが全てやろ
あそこでダメ押しできんかったのが痛すぎる

596: それでも動く名無し 24/05/25(土) 18:57:03 ID:HM.e5.L9
いうて5得点の始まりは筒香やったし
颯が5回持たなかったのがね

603: それでも動く名無し 24/05/25(土) 18:57:18 ID:6D.uc.L39
>>596
これ

637: それでも動く名無し 24/05/25(土) 18:58:37 ID:oU.9e.L52
毎回毎回延長負けてるのホント終わっとる

644: それでも動く名無し 24/05/25(土) 18:58:58 ID:6D.uc.L39
9回までに試合終わらせないと負けるってことでええか?

658: それでも動く名無し 24/05/25(土) 18:59:40 ID:BC.bw.L2
>>644
脳死で代走出すから延長は常に主力を欠いて戦うというハンデを背負ってる

664: それでも動く名無し 24/05/25(土) 18:59:47 ID:Jp.di.L28
まあもうええかな
采配もあれやけどまあやっぱ選手もっとが打てんとな

673: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:00:24 ID:WK.in.L7
>>664
打つよりも抑えて 完封しろとは言わんから最低限抑えて

672: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:00:23 ID:Zl.ii.L41
結果はともかくやっぱり9回までに決めないとむりやなこのチーム

691: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:01:21 ID:DO.uc.L65
>>672
まぁだから代打&代走攻勢なんやろうけど

776: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:07:01 ID:eA.uc.L34
まぁ今シーズンワーストゲームが今日来たって事でええやろ

これがワーストじゃなかったら泣く

801: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:08:30 ID:r9.ek.L27
>>776
ワーストならヤスアキ抑え大失敗の回か唯斗1回7失点(自責1)やろ

814: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:09:10 ID:gS.vm.L12
マジでTAけがしたらしんどいな
1年のうちちょろっとでてきてちょろっと活躍なんて誰でもできるやろぶっちゃけ

817: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:09:20 ID:E9.ii.L8
とりあえずこのメンツで同点で代走守備固めは
やめたほうが良さそう

967: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:17:54 ID:dr.di.L25
まあ選手の能力もあかんし
采配もあかんかったというだけや

968: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:17:56 ID:x9.di.L14
さて負けたのは別にいいけどTAどうなんやろうな
度会でも上げるか?
落としたの16日やから明日上げられるんやっけ?

969: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:18:00 ID:oU.9e.L52
マキ早く帰ってこい

970: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:18:06 ID:r9.ek.L27
5時間みた現地民お疲れ様でした

974: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:18:13 ID:Mx.ii.L12
いやー交流戦に弾みがつく試合でしたね(白目)

977: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:18:19 ID:oU.9e.L52
ハマスタとかいう地獄の球場早く移転しよう

981: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:18:26 ID:B7.wx.L64
TA大丈夫かなぁ

987: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:18:58 ID:dr.di.L25
知野も思ったより打たないし守備危なかったしいのよね
あれは怖すぎる

990: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:19:09 ID:gS.vm.L12
一敗は一敗
切り替え終了や

991: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:19:14 ID:2z.di.L35
総じて実力不足

以上

994: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:19:22 ID:0V.9e.L21
8~9回で終わらせる采配はしてる
それを肯定するかどうか

995: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:19:26 ID:DO.uc.L65
ガックリきてガッカリするけどそんなお気持ち表明するようなシーズン展開か?

997: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:19:34 ID:r9.ek.L27
反省会
負けました
以上

998: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:19:35 ID:TS.uc.L32
明日日曜か…

21: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:20:24 ID:oU.9e.L52
現地ファンが本当に可哀想だった

30: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:20:49 ID:s2.l1.L9
延長代走采配は今に始まったことでもないしこれからも変わらんやろからキツいわ

35: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:21:15 ID:oU.9e.L52
毎回9回で終わるのかっていうあの交代誰か記者突っ込んで

51: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:22:33 ID:qh.ii.L35
>>35
ワイもどうかと思うけど延長を戦えるほどリリーフの駒もないんよな
9回でダメなら終戦やね

38: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:21:35 ID:r9.ek.L27
普通さ延長を見据えた投手起用はするかもしれんが9回で勝てるならそりゃ9回に勝つ采配を優先するやろ

60: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:23:07 ID:Jp.di.L28
ワイも長打が期待できる控えがほしいわ
ちょっと代打で出てくるやつらが小粒過ぎてな

71: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:24:03 ID:0V.9e.L21
8~9回で決めにいけって采配してるのは分かるんよね
それが好きか嫌いかは分かれそうやけど控え要員がもうちょいなぁ

72: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:24:07 ID:JV.n9.L17
宮崎代走も本当にここで決めたいから交代してるかどうかもわからんし
怪我してる中無理やり出してる可能性もあるんだから内部の状況次第じゃ納得できる采配よ

91: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:25:07 ID:gS.vm.L12
9回で蹴り付けられるチームなら番長のやり方はめちゃくちゃ強いと思う
例えばソフトバンクとかな

105: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:26:14 ID:dr.di.L25
そもそも代走守備固め出さなきゃいけない選手が多すぎんねんなスタメンに
だから、試合終盤スカスカやねん

110: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:26:26 ID:cF.n9.L7
颯が援護吐き出したのが全てやろ

111: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:26:26 ID:x9.di.L14
宮崎代走も意図は分かるしええかなあ
明日頑張れ

115: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:26:38 ID:TP.di.L12
正直TA以上の外国人は二度と日本に来ないゾ
今年の新外国人で規定到達どころかops.7以上もいないんちゃうか

120: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:27:09 ID:gS.vm.L12
オースティン使わなくても回るようなチームならオースティンいてもいいと思うよワイは

134: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:28:09 ID:xz.wp.L10
ウェンデルケンおらんの派手に響いてるよな

178: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:31:36 ID:gS.vm.L12
オースティンを必要不可欠な戦力としてみるうちはもうずっとこんな感じだと思うよ
あれがいなくてもコンスタントに勝てるチームで初めてTAの強みが出るというか

179: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:31:43 ID:H4.9e.L11
逆に今日4回から守備固めてたら面白かった

183: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:32:02 ID:jR.ii.L2
とにかくプーさん逝ったら終わるからプーさんはこれでいい
他がね…

229: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:35:21 ID:0V.9e.L21
柴田と神里はマジで崖っぷちなのに取って代われる存在出てこないのも問題やわ

240: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:36:08 ID:Zl.ii.L41
野手を延長見越して残してても投手がこれじゃあね
代走どうこうちゃうわ

245: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:36:16 ID:Nw.ek.L10
取り敢えず度会井上に期待するしかない

246: それでも動く名無し 24/05/25(土) 19:36:21 ID:G2.ii.L16
柴田は現状代替がおらん
神里はうーんどうやろ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716628616/

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716632084/


コメント一覧

    • 1. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 00:21
    • ID:wv8YfVPj0
    • ヤスシアキラは今すぐ代打の切り札出来る誰かとトレードの駒になってこい
    • 2. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 00:36
    • ID:N4bU0JA00
    • 戦力薄いのはどこも同じだと思うけど
      投手交代の遅さや早すぎる代走投入など
      運用のまずさで4敗ぐらいしているのでは
    • 3. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 00:45
    • ID:pvNA75.A0
    • 交流戦で西武と延長になったらどうなるんだ?両方負けはないから引き分けか?
    • 4. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 00:58
    • ID:9cmSzWZz0
    • 勝負感ないんだから延長を見据えた采配なんてできるわけないやん
    • 5. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 01:01
    • ID:DBdnOxQm0
    • 選手を信じていると言えば聞こえが良いが結局期待に応えられず打てないし打たれるしという悪循環
      中継ぎの疲労を考えてなのか先発を引っ張って結局打たれて回の途中で引きずり出される
      宮崎休養日だからなのか代打で使わないと思ったら結局試合が決定付けられた状態で代打で使う
    • 6. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 01:07
    • ID:lopn.RA70
    • マシンガン代走で監督としては最下位争いできる
    • 7. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 01:09
    • ID:6S3PTWdn0
    • 「延長を考えてない采配」だろタイトル詐欺やめろ

      サヨナラランナーの代走はともかく2点目の代走なんて要らん
      「ゲッツー阻止のため」とか言ってる馬鹿がおるけど
      ゲッツーを阻止しただけでは点は入らんのや。
    • 8. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 01:09
    • ID:fVLA40K00
    • 申し訳ないけど宮崎の代走の意図はマジで分からない
      関根が帰ればサヨナラだし宮崎を変える必要がない
      9回まで出場して残りの3回が出られないコンディションなら最初から出さない方がいい
      併殺回避目的なんてまず1塁走者の足で回避できるシチュエーションは限り無く少ない
    • 9. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 01:12
    • ID:meUgIe070
    • シンプルにサード柴田がひどい
    • 10. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 01:33
    • ID:XhZGcGEs0
    • サヨナラのランナーは100歩譲ってわかるがそれ以外で代走出すのは謎
      そもそも代走枠にそれで飯食えるほど足速い奴も盗塁上手い奴もおらんのに
    • 11. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 02:51
    • ID:jz3kuBo30
    • ポンポンスタメン下げるのは去年夏頃野手陣が一斉に失速して終戦ムードに直行したからだと思うよ
      主力の休養日の代役がいないからこういう形で少しでも労ろうという理屈は分かるから意味不明とまでは思わんけど、果たしてどれほど効果あるのかだし杓子定規だとは思う
    • 12. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 03:43
    • ID:68KbcpEy0
    • これで采配にキレてるほんま眼の前しか見てないアホがいっぱいおって草
      宮崎フルで使えるなら使うやろ、スタメン外して休ませるとかしてるんだから察しろよ
    • 13. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 04:01
    • ID:XhZGcGEs0
    • >>11
      去年も代走出しまくってたから関係ないぞ
    • 14. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 06:38
    • ID:FddIS03L0
    • >>12
      いや一昨日は休まようとスタメン外してた割に結局代打出すし、昨日はスタメンで出すけど延長見越さず早めに引っ込めるって中途半端なことするのがおかしいってことやろ
    • 15. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 06:39
    • ID:FddIS03L0
    • そういえば去年観に行った試合、バウアー切れてた印象強いけど、延長で野手使い果たして祐大がファースト守ってたの思い出した
    • 16. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 07:29
    • ID:RvouvaGH0
    • 連勝しての広島戦だったんたから初戦は伊勢と森原は絶対使わずに坂本と徳山に任せるとか宮崎も休ませるなら休ませたほうがいい
      昨日も最後結局石川使っちゃってるし負け試合の作り方が下手にみえる
    • 17. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 09:01
    • ID:6S3PTWdn0
    • >>16
      下手に見えるというか初年度からずっと下手だし、4年目なのにガチで何の進歩も見えない。
    • 18. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 09:05
    • ID:6S3PTWdn0
    • >>12
      「代打で出したソトに即代走出してソトガチ切れ」とかもあったし休養云々関係ないぞ。
    • 19. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 09:41
    • ID:ecJxjt2g0
    • ・主力の体調管理(怪我防止)のために延長以降は必ず代走
      ・このため延長では点が取れずに攻撃は虚無。引き分けしか望めない
      ・リリーフ陣の層が薄く人数が足りずに延長戦で滅多打ち大逆転負け

      層が薄いのに主力のコンディション優先で延長以降は一軍半の打撃陣やリリーフ陣で戦ってたら、そりゃ滅多打ちにされて逆転負けされるよね?

      学習能力が無いんか?
    • 20. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 11:11
    • ID:EETk6Ysh0
    • 延長考え過ぎて選手出さずに終える方が駄目でしょ

      不安な投手陣、期待出来ない控え野手、延長はどう考えても不利なんだから9回で終わらせる為に動くのは当然だしそこでの失点や無得点は選手の問題だと思うけどな

      まぁそんなチーム作った監督コーチの責任はあるだろうけど
    • 21. 浜風吹けば名無し
    • 2024年05月26日 13:18
    • ID:v.BZV..y0
    • まぁ頑張って擁護したところで
      元同業者たちがほぼほぼ疑問出してる采配かましてるのが事実やし
      今シーズンも岡田に采配馬鹿にされてるし空しいだけなのよな

コメントする

名前
 
  絵文字