
1: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 01:52:52.685 ID:ow23ET7c1
ソフトバンクが弱かったの?
3: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 01:54:58.777 ID:dqa3iL3mz
ソフトバンクが弱かったんだよ
ペナントの戦いしか出来なかった
ペナントの戦いしか出来なかった
4: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 01:57:42.076 ID:WTao6Aq29
小久保の運用がね
5: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 01:57:59.930 ID:p6KHWlcOA
小久保が短期決戦で無能晒した
コーチが軽率な発言して横浜の選手が発奮した
概ねこいつらのせいやろ
コーチが軽率な発言して横浜の選手が発奮した
概ねこいつらのせいやろ
6: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:00:35.316 ID:Dno8.VbhX
シーズン中の三浦がおかしかったとは誰も考えない事実
オースティンなんて普通にNPB最強打者なのに
オースティンなんて普通にNPB最強打者なのに
7: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:02:09.706 ID:dqa3iL3mz
実際2連勝はしたんだよね
8: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:03:54.083 ID:P/NvVpZ.P
選手はまだ良かった
監督とコーチがやらかした
監督とコーチがやらかした
10: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:11:23.611 ID:jRdEUaNpZ
最終戦の小久保が無能すぎたのは事実やからなあ
11: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:11:31.007 ID:ElkYUPsSO
横浜が攻撃特化の守備ガバチームで短期決戦で上振れしただけや
じゃなきゃ26年リーグ優勝無しはありえない
じゃなきゃ26年リーグ優勝無しはありえない
12: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:12:12.666 ID:ElkYUPsSO
主砲の牧が超攻撃型のエラーマシーンというまさに横浜を表した選手だわ
15: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:18:11.823 ID:VwDCf2mPW
昔からそうだけど打力が高いチームに弱いんよな
17: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:19:59.542 ID:IzoIdRu2g
勝手に自滅しただけよな
18: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:20:22.387 ID:jk1IbeRYd
小久保がクソアホだった
19: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:20:23.833 ID:Y5en2bV3C
小久保に二度と代表監督やらせちゃいけないってのが改めてわかったな
短期決戦ってものを何一つ理解してないでしょ
短期決戦ってものを何一つ理解してないでしょ
20: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:21:35.638 ID:v9BlvflDQ
小久保裕紀
21: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:28:25.975 ID:tkGUeKa3b
短期決戦に弱い奴っているよな
22: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:30:16.339 ID:dqa3iL3mz
打線の組み方は100歩譲って
継投が糞すぎるよなw
継投が糞すぎるよなw
23: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:31:30.266 ID:F9IJ1XZAu
工藤だったら勝ってたと思う?
24: それでも動く名無し 2024/11/16(土) 02:33:25.397 ID:m7a2zXhIG
横浜の打力は普通にあったよ
引用元:undefined
コメント一覧
-
- 2024年11月16日 14:14
- ID:W4rV10T60
- 先発の層の薄さを短期決戦と外国人のポストシーズンへの熱意で誤魔化しきれた
-
- 2024年11月16日 14:20
- ID:CtsI991n0
- ソフトバンクが独走しすぎてシーズン中に追い詰められた経験がなかった若手投手とか言われてるけどソフトバンク打線の下振れと横浜打線の上振れがうまい具合に重なった気もする
-
- 2024年11月16日 14:21
- ID:et0POlPT0
- 涼しかった
-
- 2024年11月16日 14:24
- ID:zLr.S3lM0
-
シーズン中も第5戦、第6戦みたいな感じの流れがあったんだけど、同じように全力で火消しできるような投手を使わないで負けてるんだよね…
打線も組み替えてはいるんだけど打ててた柳田、今宮、近藤を間に1~2人挟んでるから打線として機能してなかったね
-
- 2024年11月16日 14:38
- ID:ixwVOkZF0
- 頭の良くない人は原因を1つだけだと思い込む
-
- 2024年11月16日 14:41
- ID:XYcm.qUD0
-
ホークスが普段通りの野球してたら勝ってたのに、勝手に変な野球を始めて勝てなくなった
という感じ
-
- 2024年11月16日 14:49
- ID:gOImfEQC0
-
近藤をどうしても五番に置きたいならせめて六番に虚仮威しでも一発がある打者を置くべきだったな
なんなら六番山川でもいい
-
- 2024年11月16日 14:50
- ID:Tr6W7ZjT0
-
ベイはシーズン中から主軸でも打順固定させずに調子に合わせて入れ替えてたけど、ホークスは4番山川5番近藤は固定だったから繋がらない時に臨機応変な組み替えできんかったな。
今宮近藤柳田とかのあたりの並びだったら結果変わってたかもと思う。
-
- 2024年11月16日 14:51
- ID:jtsgigH20
- 普通にホークスは強かった。
-
- 2024年11月16日 14:59
- ID:zLr.S3lM0
-
>>6
普段通りだったから対策されたら対応できなかったという話
-
- 2024年11月16日 15:00
- ID:n2ciAhS70
-
>>2
攻め方見てると、1戦、2戦、3戦で攻め方のデータ集めてたっぽいけどな。それを体現できた選手たちが覚醒してたのもあると思う。
-
- 2024年11月16日 15:02
- ID:807kpilM0
- ソフトバンク首脳陣の慢心、でしょう
-
- 2024年11月16日 15:08
- ID:2Q72ifH80
-
巨人来ると思ってデータ取ってなかっただろ
配球酷かった
-
- 2024年11月16日 15:21
- ID:NjRAfj5a0
- 吹こうかピュイピュイドーム
-
- 2024年11月16日 15:40
- ID:a.iShcfy0
-
野球なんかプロ同士ならいくら弱くても3割は勝てるんだから短期ならこれくらいいくらでも起こり得るやろ
さすがに100試合やればソフバンが勝ち越すんちゃうか
-
- 2024年11月16日 17:06
- ID:krf7OCMc0
-
今期のセは4球団のどこが1位追加してもおかしくなかった拮抗状態だったのに、それを無視してたかが3位球団と舐め腐って油断しまくったからでしょ。
シーズンは裏目多かった三浦采配やけが人で苦戦したけど、それが反転したら例年の1位と比べても決して遜色あるチームではなかったのに、データもろくに集めない、相手のエースを馬鹿にするという、1軍と2軍くらいの実力差があると思い込んでいるような舐め放題で同じプロチーム相手に勝てるわけがない。
-
- 2024年11月16日 21:08
- ID:eCzRrE.d0
-
6戦の継投はスチュワートではなくモイネロだろ?
負けたら終りなのにリリーフ不得意な投手出して傷口広げてジ・エンド
あそこで温存して翌日に備えるとか終わってるんだよ、小久保監督。
やはり勝負師としては工藤公康さんの方が1枚も2枚も上手よ。
-
- 2024年11月16日 21:55
- ID:W4rV10T60
-
>>17
さすがにモイネロはないと思う
次戦先発に加えて2試合目そもそも3失点してるし
-
- 2024年11月16日 22:49
- ID:GYN02wAR0
- このコメントは削除されました。
-
- 2024年11月17日 02:30
- ID:UwuxOoZj0
-
>19
横浜ファンのまとめサイトに鷹煽りコメ残しても多分鷹ファン見に来ないやで
-
- 2024年11月18日 09:50
- ID:pfYZ.CoX0
-
個人的には、SBの選手にあんまり気迫を感じなかったのが気になった。
負けて悔しそうな表情してるのが柳田今宮くらいしかいなかった印象。
-
- 2024年12月05日 10:37
- ID:Wq4toAT00
-
まあ短期決戦仕様を延々と保った横浜のスタミナ勝ちだよな
それからペナント戦仕様のまんま行った小久保監督のオーダーも、横浜の有利になった
恐らく工藤監督ホークスが横浜の相手だったら、横浜同様に短期決戦オーダーをぶつけられて、多分、横浜は負けてただろうね
工藤ホークスが相手でなくて、横浜は助かったぜ