971071fe902e2b7b9ef9754dcf094639

1: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:06:48.983 ID:s.fDPYL90

4: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:07:36.964 ID:EEnXB9u9K
めっちゃうまい

7: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:08:29.166 ID:ppl0uYko7
これはウゴ・ケデブ氏

9: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:09:02.367 ID:FFEnnD97L
太った寺内

10: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:09:11.777 ID:cnejXbVxp
これはバント職人で走力G

11: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:09:16.431 ID:L/o2Y9zjR
太った寺内

13: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:10:44.623 ID:PwbHRK.45
しかも上手い

14: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:10:51.026 ID:nhPP8Cqpd
上手くて草

17: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:12:49.626 ID:1DD3IHzMU
主砲やってたやつってバント上手いよな

20: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:16:29.701 ID:DAfLEI5Z9
うまいやん

23: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:19:25.851 ID:XDgFcveTM
一応強打者だから突っ込んで来ないしやりやすいとか?

29: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:30:02.982 ID:JVviqLuCR
甲子園で三遊間に転がったセーフティ好き

30: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:30:40.014 ID:ozphExFCT
意外と強打者ってバント上手いんだよな。普段しないのに。その辺は野球センスが抜群なんだろうね
城島なんかも上手かったよ。

31: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:31:46.031 ID:r1eyDAYo4
まあ結局はバットにどう当てるかやからな
打撃良いピッチャーもバント上手いイメージあるわ

38: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:38:30.406 ID:2J0o9q8av
ノリもうまかったような?
強打者は意外とうまい論

40: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:38:33.764 ID:ozphExFCT
阿部慎之助もバント上手かったろ

42: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:39:19.424 ID:XA1zjjVQi
クビになった時の村田って実際素行も良くなかったんだろうけど
下手に他球団に引き取られて活躍されても困るから過剰なネガキャン入ってたよな

44: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:43:15.318 ID:Hyo1AdIJr
打つのが上手いならバントも上手いわなそりゃ

45: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:43:23.987 ID:JqeF7JWJ3
サード側に転がすの初めて見た

46: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:43:39.798 ID:r1eyDAYo4
村田ってそんな巨人時代素行悪いってイメージも無かったけどなんかエピソードあったっけ?

50: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:45:45.563 ID:pPrZRcfRK
終盤は太った寺内呼ばわりされてたけど確かにバント上手かったわ

51: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:46:17.004 ID:H5N55pFSK
コーチはやれてるから素行クソってわけじゃなさそう

54: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:48:26.882 ID:FzUGQdbR/
ピッチャーやってたやつはバントも守備も上手いイメージ

57: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:50:04.955 ID:Q.Tv62HTl
遅いなりに真面目に走ってるやん

61: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:54:24.498 ID:hhqqijBUu
結局打てる選手ってバントも上手いよね

65: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:58:24.508 ID:djgOqTe4U
1.5流や2流たちがバント一つに四苦八苦してる中坂本とか丸があっさり決めるの見ると残酷な世界なんやなぁって思う

66: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:01:19.670 ID:jt2EMfa0U
>>65
バント=うまく当てるだからそら打率高い人上手いやろって思っちゃう

68: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:01:49.420 ID:jt2EMfa0U
横浜と中日にいた小池がバント上手かったけど実は強打者だったんじゃないか説がワイの中にある

69: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:03:32.123 ID:E7BAJJ7Wz
うまいやん

73: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:04:48.473 ID:k66eTEB/u
小久保とかノリとかもバントクソうまかった

75: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:07:42.532 ID:ulRgm39fL
まさかロッテから古巣に引き抜きされるとはな

76: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:15:34.872 ID:5AwhsPfkv
上手いけど走るのやめててくさ

77: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:19:39.816 ID:O2Rp2h9lB
うっま
おっそ

82: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 03:38:50.738 ID:hJXPB0ol.
バントって引っ張り方向のほうが簡単よな
ヘッド立てるだけでええから
下手なやつは大抵一塁側に転がそうとしてボールに負ける

引用元:undefined


コメント一覧

    • 1. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 17:21
    • ID:iUxKV6RB0
    • まともにヒット打てないやつが簡単にバントできると思うなって、バント失敗の度にテレビにキレてる親父に言ったことあるわ
    • 2. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 17:53
    • ID:.pwO1orV0
    • >>1
      まあでも、ヒット打てないんならバント(進塁打)くらい決めてくれと思っちゃうわな
    • 3. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 18:00
    • ID:9gXHDtv.0
    • ピッチャーとサードのど真ん中に転がすから「あっあっあっ…」ってなるのがポイント高い 神ばんと
    • 4. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 18:10
    • ID:bPiYhVBW0
    • 川相もチーム首位打者の年があったし
      平野や宮本も最多犠打取りつつ3割乗せた年あったし
      バントは結局バッティングなんだな
    • 5. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 18:22
    • ID:kmTu7u0O0
    • 小久保、ノリ、村田、おかわり
      強打のサードはみんな上手い説
    • 6. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 18:30
    • ID:bmWW.jWn0
    • >>4
      バントが多いけどそこまで打率高くないのは今宮ぐらいか
      まぁ今宮も二桁本塁打打ったことあるけど
    • 7. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 19:35
    • ID:s4NscUes0
    • オリ杉本も妙に上手かった
    • 8. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 19:49
    • ID:QvHciEZ40
    • 寺内本人は最初バント上手くなかったんだよな。
      努力して努力して上手くなった。
      長野みたいな主軸打者の代打でバント任されるぐらいに。
    • 9. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 19:55
    • ID:TXfqwlMT0
    • 小池正晃は20本20犠打とか謎の記録作ってたろ確か
    • 10. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 20:26
    • ID:Gq1x6dBT0
    • >>4
      広島菊池も最多安打と最多犠打って年あった気がする
    • 11. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 21:12
    • ID:9GDzWDEV0
    • 村田のバントgifあれ以外にあるの初めて知ったわ
    • 12. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 22:36
    • ID:ZzBwk.tr0
    • 全力疾走すればセーフに見える
    • 13. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月11日 22:48
    • ID:dyfG3MaQ0
    • 管理職が部下をピリッと締めたいのにベテランが茶々入れるみたいな感じで手本になれなかった人って感じかな。
      有象無象の後輩からは好かれるし有能部下からはなめられつつ親しまれる。
    • 14. 浜風吹けば名無し
    • 2025年01月12日 22:07
    • ID:yOJwHk5Z0
    • >>9
      パワーあるけど、本当に引っ張りしか出来ないからレギュラーやれたのは2年弱だったな
      左が打てない古木と右が打てない小池でツープラトンしたが、かつての佐伯・中根ほどには機能しなかった

コメントする

名前
 
  絵文字