チームOPS.747(リーグ2位)
チームwRC+105(リーグ3位)
チームwRC+105(リーグ3位)
2: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:26:51.328 ID:5qV2JxMkM
リーグ平均よりちょっといい程度の打線という
5: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:28:59.677 ID:jhAz/xIjb
なんで優勝できたん?
投手?
投手?
6: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:29:22.422 ID:btu6W/ZFJ
20本越えが一人もいないんだな
7: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:29:43.680 ID:VDhV6mKRw
守備やろ
8: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:30:07.889 ID:uH1kNcdSV
99年で完成や
9: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:30:27.458 ID:Ad8Nb/iPf
実は99年のほうがいい
10: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:30:58.626 ID:GFYSRWfyG
じゃあなんで優勝できたんや?
14: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:35:03.317 ID:uH1kNcdSV
>>10
先発そこそこな上に中継ぎがエグかった
先発そこそこな上に中継ぎがエグかった
13: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:34:04.889 ID:namVTtUDg
打線は1999のが強いやろ
15: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:36:52.504 ID:jhAz/xIjb
そこそこの先発とそこそこの野手に大魔神がいたら優勝してもおかしくないな
16: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 12:36:52.570 ID:gT11XSAHw
パワプロ6ではパワーAがいない割にどいつもこいつもチャンス〇もらってた
引用元:undefined
コメント一覧
-
- 2025年03月08日 09:51
- ID:cAcRDU3r0
- 盛田は98年近鉄なんですが
-
- 2025年03月08日 09:53
- ID:jHBcas0d0
- OPSとか持ち出して大したことないと評価するとか頭沸いてるのか
-
- 2025年03月08日 09:58
- ID:sxgr2ftc0
-
>>3
wRCも持ち出してるのに触れないのは何故?頭沸いてるから?
-
- 2025年03月08日 10:16
- ID:XeXnfdc90
-
打率、出塁率が1位だから文句なしの打線
OPS1位の巨人は長嶋監督だから察して
あとは阪神をカモにした
-
- 2025年03月08日 10:20
- ID:HPCxq7Ez0
- 一度着火すると止まらない恐怖
-
- 2025年03月08日 10:23
- ID:7b38LBsW0
-
まあチーム打撃成績を.opsで評価するのは確かにズレてるわな
.opsは個人の打撃能力を評価するために作られた簡易指標
個人だと打点や得点の評価が難しいから扱われない事が多いけどチームだとそこの問題がクリアされるから勝敗に直結するチーム得点=チームの攻撃力で問題ない
単純に総得点で評価するのが一番正解に近い
-
- 2025年03月08日 10:39
- ID:Lh7fPwPS0
- 相手からしたら常に1、3塁の状況を作られてるって佐々岡だったかが言ってたから指標には現れないプレッシャーがあったことは確か
-
- 2025年03月08日 10:45
- ID:KcFEf4v90
- 後守備も内野とセンターラインはカチカチだったというのも大きい
-
- 2025年03月08日 10:49
- ID:20ilJqwO0
- 得点数リーグ1位、捕手内野全員GG賞だから野手は普通に強い
-
- 2025年03月08日 11:19
- ID:DflrFAF00
- 大魔神の前にヒゲ魔神が打てなかった
-
- 2025年03月08日 11:20
- ID:51I.O8bd0
-
中日の勝ちパターン相手に6点差を9回に追いついたり
巨人相手の13-12で勝利とか恐ろしいまでの爆発力があったんだろ?
-
- 2025年03月08日 11:50
- ID:tSND5ICQ0
-
>>4
そら指標の類が軽視する打率と打点と得点圏打率に長けたチームやからな
指標が数字遊びでしかないことを示すチーム
-
- 2025年03月08日 12:44
- ID:PWpz3Inf0
-
>>7
何言ってだこいつ
チームのOPSとチームの総得点の相関が.9超えだったから市民権得た指標がOPSだぞ?
個人を測る指標とチーム力を測る指標の定義の違いを端的に述べてくれ
股粕みたいな文章でイラつくわ
頭悪いのが透けて痛々しい
-
- 2025年03月08日 12:45
- ID:3GV8QUEL0
-
>>1
ヒゲ魔神五十嵐や
-
- 2025年03月08日 12:48
- ID:BqFoI4hN0
- 横浜って昔から打撃は過剰評価、投手は過小評価だな
-
- 2025年03月08日 12:53
- ID:iTcmajmr0
-
一番多く出塁して一番長打の本数多くて一番点取ったチームだから普通に最強じゃん
大体他の選手との繋がり完全無視なOPSやwRCでチームの総合打力を評価してるのが間違いだが
-
- 2025年03月08日 12:54
- ID:wql8qz.o0
-
相対的にops高いけど連打しない巨人とops低いけど必ず連打する横浜
こんな感じかなあと
-
- 2025年03月08日 12:54
- ID:MNfOnIC10
-
巨人は仁志清水高橋松井清原広沢だろ
長打力が段違いだわ そりゃOPSに差が出る
でも得点力は長打力だけで産まれるものではないので
-
- 2025年03月08日 13:08
- ID:JqCDreFh0
-
>>19
鈍足長打だけでは点は取れない
そんなもん筒香宮崎佐野牧擁するDeNAが1番わかってるはずなのにな
-
- 2025年03月08日 13:11
- ID:SCui0B6d0
- 内野の守備が良かったよな。あと得点圏の鬼ローズや満塁男やタカノリの打点。
-
- 2025年03月08日 13:48
- ID:sxgr2ftc0
-
>>13
何言ってだこいつ
これで独走してるならまだしも2位に4ゲーム、3位に6ゲーム差しかつけてなくて本来神格化されるほど強くなかったんだから、指標もずば抜けてないだけだろ
-
- 2025年03月08日 13:51
- ID:sxgr2ftc0
-
>>17
一番多く出塁して一番多く長打多くて得点多いのにOPS低い理由は?
それを繋がりのせいだと思ってるなら笑うわ
-
- 2025年03月08日 14:04
- ID:w06oUzg60
-
守備堅くて抑えも堅くて打つときゃ連打で畳み掛ける
数字以上に厄介だ
-
- 2025年03月08日 14:25
- ID:Bngiaukq0
-
>>23
本塁打が少ないからだね
これでOPS高くないとおかしいと思ってる方がヤバいよ
人を笑う前にお勉強し直したほうがいい
-
- 2025年03月08日 14:55
- ID:MNfOnIC10
-
打率が高くてホームランが多くないという事はランナーが居ることが多く
それで長時間攻撃され続けるのは守っててキツかったらしいぜ
-
- 2025年03月08日 15:25
- ID:Fvc9YXyy0
-
つーか、得点数リーグで一位やし
大したことないはアホだろ
-
- 2025年03月08日 16:10
- ID:LyhNuC620
-
打線は点取るのが目的だからわざわざ得点より指標で評価する理由が無い
指標高いのに得点低くても逆でも指標の粗が見えてる訳で打線の力とは得点
-
- 2025年03月08日 16:10
- ID:LyhNuC620
-
打線は点取るのが目的だからわざわざ得点より指標で評価する理由が無い
指標高いのに得点低くても逆でも指標の粗が見えてる訳で打線の力とは得点
-
- 2025年03月08日 16:32
- ID:7b38LBsW0
-
>>14
おいおい大丈夫か?
勝敗が得点の多寡で決まる以上攻撃力とは得点力なんだよ
相関が.9超えって相関性下がってるじゃんw
なんでわざわざ得点という勝敗の結果と相関性100%の数値じゃなくて相関性も精度も劣る指標使うんだよ
.opsで勝敗が決まると思ってる?
-
- 2025年03月08日 17:02
- ID:vz39Uols0
- いてまえや山賊も調べれば大した事ねーだろ
-
- 2025年03月08日 17:50
- ID:ualqgrvO0
- 中根選手・阿波野選手ありがとー☆
-
- 2025年03月08日 19:28
- ID:mOnDZ3L30
-
マシンガン打線投手入れてチーム打率確か291だった気がする。
まあ、野村とかはっきり言って野手より打ったけどね
8回に0-1でキャッチャーに代打で凡退、何故かそのまま野村を打席に立たせて逆転3ランで裏から投手交代とか、理由の解らないシーンも見てたからね
あれは打ち出したら止まらなかった
エース級にはさっぱりの時も多かったけど
-
- 2025年03月08日 19:30
- ID:mOnDZ3L30
-
ローズ石井進藤が実はローテーションしていた事を知っている人は意外に少ない
全員セカンドサードショート守れるのが凄い!
-
- 2025年03月10日 03:51
- ID:XCzTmP6U0
-
>>3
この年の強さって数字に表れにくいところだと思うんだよな
ビハインドしてるときにめっぽう強くていつも逆転してた気がする
大概そのときは連打連打で打ち出したら止まらないし、まーマシンガン打線と言われる所以だよね
-
- 2025年03月10日 15:34
- ID:9tSYd3Dt0
-
違うよ。ローズのサードがイマイチだったから戻したんだ。
サード石井、ショート進藤、セカンドローズだったのを
サードローズ、ショート石井、セカンド進藤にしたかったけど、
ローズがサード守れなかったから、
サード進藤、ショート石井、セカンドローズになった。
-
- 2025年03月10日 15:49
- ID:1FDPlAnq0
-
>>25
そのとおり
だからお前の言う繋がり完全無視のOPSやwRCとかわけわからん表現の意味を教えてくれ
まさかホームランだけを繋がりじゃないと思ってるならそれこそ笑える
攻撃ターンが2ターン違うんだから