7646fe51cc0a49a28aa5e6c33867abd5_1

447: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:22:02 ID:Gp.dq.L13
うーん内容よろしくない

448: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:22:10 ID:sF.q3.L33
伊勢くん…

499: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:27:54 ID:Kd.dq.L47
これと言った内容がない

500: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:28:15 ID:Jh.fo.L10
表情曇りっぱなしやな

525: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:30:57 ID:Gp.dq.L13
四球ばっか

531: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:31:21 ID:Kd.dq.L47
先発云々以前にリリーフでもあかん

555: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:32:44 ID:s0.dq.L40
まあ開幕メンバーには入らないだろうけどシーズン途中で戻ってきてくれ

557: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:32:57 ID:Li.dq.L1
もしかして大貫の後だから尚更見極められてる?

560: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:33:15 ID:f0.1k.L20
まあ先発争いとか言える立場では無くなりそう

569: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:33:59 ID:XJ.1k.L11
これさあ多分中継ぎもダメなパターンやろ
戻っても出力上がらずにそのまま消えそう

572: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:34:31 ID:Y6.1k.L8
もう充分様子見したし流石に先発剥奪になるかね
小園もアピールしてるし吉野も調子いい

576: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:35:02 ID:VQ.ka.L8
まあ春は試行錯誤で篠木とか若松、庄司で実験
夏頃に伊勢含む中堅が躍動する感じでいこう

585: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:35:39 ID:iT.dq.L24
途中で戻ってこれるかやな
開幕はしゃあないわ

588: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:35:45 ID:XJ.1k.L11
これリリーフ戻っても敗戦処理からやろ

597: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:36:45 ID:VQ.ka.L8
5月頭ぐらいにリリーフか先発かどっちかで戻ってきて欲しい
万全な状態で

598: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:36:48 ID:Gp.dq.L13
盗塁無警戒やし、自分で大きく外した投球でホームカバー入らんし
打たれる以前に色々足らなすぎる

600: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:36:59 ID:uI.fc.L4
なんか年々出力落ちてないか?

607: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:37:48 ID:d8.dw.L20
>>600
インタビュー見てるとメンタルにきてるのかな…と思うこともある

602: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:37:17 ID:GY.dq.L28
先発と中継ぎでの準備は違うだろうから中継ぎ登板見てみないことには中継ぎで通用するかは分からん

604: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:37:32 ID:GY.dq.L28
先発は厳しいっていうのは分かったけどね

613: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:38:24 ID:VQ.ka.L8
ヤスアキとか復調してるし若手投手も出てきてるし
一旦休ませるのはアリやと思うで

625: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:38:58 ID:op.1k.L1
リリーフ不足で篠木が酷使されるのは見たくないわ
というかクローザー誰なんやろなあ

629: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:39:15 ID:Gp.dq.L13
>>625
現状ヤスアキか篠木か

786: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:57:14 ID:AW.q3.L23
惜しい球もあるけども

787: それでも動く名無し 25/03/15(土) 14:57:16 ID:XJ.1k.L11
中継ぎならゾーン勝負してたストレートもコース狙いすぎて結局四球よ

814: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:00:05 ID:AW.q3.L23
伊勢ェ…

818: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:00:24 ID:bu.fo.L8
本人も諦めつくやろなって
開幕は無理やね…

820: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:00:37 ID:VG.n1.L6
ここまでやられれば諦めもつくだろう
そのために試合捨てる価値は… うーん

828: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:01:09 ID:s0.dq.L40
>>820
所詮OP戦やぞ

822: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:00:48 ID:sF.q3.L33
まあオープン戦で判断下せて良かったねと

826: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:01:00 ID:Jh.fo.L10
四球のあと逆球打たれて失点は一番あかんシナリオやね

863: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:04:59 ID:aO.fc.L13
伊勢は先発6番手ありますかね…

864: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:05:00 ID:HB.wv.L10
現状先発でも中継ぎでもアカン内容よね伊勢

869: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:07:08 ID:Kd.dq.L47
吉野がいい

870: それでも動く名無し 25/03/15(土) 15:07:08 ID:5i.0p.L16
まあポジゆか平良かな6枚目

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742012085/


コメント一覧

    • 1. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 16:09
    • ID:aqhrTwcC0
    • もう先発剥奪でいいよ。さっさと中継ぎ調整に切り替えろ
    • 2. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 16:28
    • ID:pPYMEKz60
    • 内容も悪ければ態度も悪い
      もう先発は諦めてくれ
    • 3. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 16:53
    • ID:5woKdgYM0
    • 所詮OP戦なんて言っていいのは実績あるやつだけだろ
      まだ未来のある小園とかで試合捨てるのとはわけがちゃうわ
      伊勢の場合、去年中継ぎで圧倒してたわけでもないから気長に待ってくれるとは思えん
    • 4. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 16:58
    • ID:EqkWnohz0
    • 子供たちに言われた「決め球が無い」がすべてだな
    • 5. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:06
    • ID:6xwrZMo30
    • そんなこと
      あるよ
    • 6. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:14
    • ID:H6uB7Nbj0
    • 元々ストレートでごり押してたのに、衰えたから先発ってのに無理あったわな
      中継ぎとして球速を戻せる可能性に賭けて鍛えなおすか
      先発で決め球探しをするかどっちかしかないやろ
    • 7. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:18
    • ID:UFluB.IN0
    • まぁみんな先発やってみてダメなら中継ぎやればいい
      だからって中継ぎは先発失格という意味ではなく、適性検査としては、先発はやってみないとわからんのだ
      中継ぎだけやってても先発できるかはよくわからんからな
    • 8. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:20
    • ID:UFluB.IN0
    • >>6
      一旦休んで下半身鍛えたらスピード戻るとかもあるかもね
      先発だったら癖球で打ち取るの目指すとかもあるとは思うけど制球は大事になりそう
    • 9. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:27
    • ID:muY.tmrI0
    • うろ覚えだしソースも無いけど先発転向言い出したのもこの先の選手寿命がもう残ってなさそうだから別な道を模索したいみたいな言い方だったんだよね
      もしかして本人ももう以前みたいなリリーフは無理でなんとかスタイルチェンジ狙ったのかもなぁ
    • 10. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:32
    • ID:I6gqoQ6c0
    • 東、バウアー、ジャクソン、ケイまで確定で5番手もほぼ大貫で決まり
      6番手争いは石田裕、吉野がいい感じだし現状伊勢を先発で使う優先度が低い
    • 11. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:39
    • ID:vI4rebbE0
    • 肩肘の限界が見えてきて、ブルペンで消耗せずに済む先発を試してみたかったのかなぁと思ってる。
      昨年は球威が衰えたとはいえ平均147km/hでしょ。全然活躍できる球速では。決め球になる変化球探すとか、カット系で打ち取らせるとか、いくらでもやりようあるはず。
      開幕間に合わなかったらクビになるような立場じゃない。まだまだ活躍期待してる。
    • 12. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:42
    • ID:hUwj.xA90
    • 出力が無いなら、ビタビタのコントロールか使える変化球が最低2種ないと先発はキツいわな。
      ええ加減、客観的に自分を見つめ直して、1イニング限定で力一杯投げる事だけ考えた方がええで
    • 13. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 17:47
    • ID:4OAKHcmi0
    • >>3
      所詮てのは勝ち負けの話でしょ
    • 14. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 18:15
    • ID:hUwj.xA90
    • >>10
      まぁ、そのローテが妥当よな
      でも、春の先発ローテが秋まで同じローテで回る事なんて無いからオールスター前までは先発調整もアリだと思うけど、そんな余裕は中継ぎには無さそうなのが・・
    • 15. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 18:20
    • ID:pPP3YnLp0
    • >>9
      Numberの記事で変な癖がついて全力が出せなくなったこれじゃダメだみたいなこと語ってるね
      リリーフに限界を感じてたからのチャレンジではあったのかなとは思うよね
    • 16. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 19:35
    • ID:muY.tmrI0
    • >>15
      ソースありがとう
      そこまで自己分析できてる伊勢を凄いと思うと同時に、苦肉の策としての先発転向だったのに結果が出ない現状が重くのしかかるね…なんとかなって欲しいが…
    • 17. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月15日 19:40
    • ID:muY.tmrI0
    • なんかスタミナ足りなくて打たれた・新球種がダメで打たれたみたいな「先発として調整したせいで打たれた」って感じじゃなく普通にストライク取れてない&打たれてるのがヤな感じするよね

      今1番良いルートとして思いつくのが
      後にリリーフに再度戻して「あの先発転向のチャレンジが良い経験になりました」ってなるビジョン
      なんだけどその影すら見えないよな
    • 18. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月16日 00:30
    • ID:kVxY0Hcc0
    • 現地で見てたけどボール先行で球も速くなかったなあ
      開幕後ミニキャンプとかで鍛えたり悩みがあるなら悩みぬいてみるのもいいんじゃないだろうか
    • 19. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月17日 17:17
    • ID:lj.sR.5w0
    • >>1
      先発どころか一軍無理そう
    • 20. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月17日 17:37
    • ID:CVpPjj5e0
    • 中継ぎでも原状きつそうなんだよなぁ
    • 21. 浜風吹けば名無し
    • 2025年03月19日 13:59
    • ID:omgJrZdp0
    • ものすごく弱気なピッチングに見えてしまった。
      調整しなおした方がいい

コメントする

名前
 
  絵文字